top of page
Narumi Kawase

愛知県在住。 価値を失ったものや見向きもされなくなったものに、青い塗装や物語を付与することで価値の上塗りを試みている。 目の前にあるものの印象と記憶のなかのものを即興で組み立ててキャラクターやストーリーを作っていく制作スタイルのため、通行人のリクエストを絵に書いていき一枚の絵にするペイントなど、即興ライブペイントでも活動中。 from Aichi,Japan. By adding blue paint and making fictional stories to things that have lost their value or have been neglected, I am trying to add value to them.
「行商人/The Pedlar」
『The junk brought by the wandering trader was always a big hit in the village.』 宗教改革の最中のネーデルラント出身の画家ヒエロニムス・ボスの「行商人」と、古物商の友人のイメージから制作しました。 仕入れに同行した際、あらゆるガラクタが価値のあるものへと変わる様は改革の風のようでした。 絵の中では、商人が持ってくる「よくわからないへんなもの」を村人達は心待ちにしています。
140×180mm
キャンバス、紙、ボールペン、アクリル
¥25,000-(税込)